うちのキーボードのボタンがおかしい・・・
そろそろ買い替えの時期ですかね・・・
そんなときは、巷でどんなキーボードが売れているかチェックして、それを基準に購入すれば間違いない・・・はずw
ということで、売れ筋ランキングトップ3を調べてみました
2018年6月30日現在
第1位 Wireless Keyboard K275 [ブラック]


ロジクール ワイヤレスキーボード[2.4GHz USB・Win/Chrome] ワイヤレスキーボード (108キー・ブラック) K275
ワイヤレスキーボードで、単4乾電池2本使用、テンキー付きです
レビュー等みても、特に気になる点はなく、普通に使えるようです
安くて普通に使えるキーボードで十分ですw
2000円以下は安いですね
第2位 Wireless Combo MK245 NANO MK245nBK [ソリッドブラック]


ロジクール 2.4GHz ワイヤレスコンボ MK245 NANO(ソリッドブラック)Logicool Wireless Combo MK245 NANO MK245NBK
こちらもワイヤレスで、単四乾電池2本使用、テンキーは無しでコンパクトなデザイン、1位と何が違うのかと言えば、マウス付きですね~
電池交換無しで、キーボードは3年間、マウスは1年間使用可能とのこと
こちらは、マウス付きなので1位より若干高く2000円以上します
3位 東プレ REALFORCE TKL SA R2TLSA-JP3-BK [ブラック]


東プレ REALFORCE SA R2 テンキーレス 静音/APC機能付き 日本語 静電容量無接点方式 USB 荷重30g 昇華印刷(墨) かな表記なし ブラック R2TLSA-JP3-BK
いきなり高額商品が3位w 約2万円以上・・・
こちら有線でキー刻印はアルファベットのみ刻印、キースイッチが、静電容量無接点方式・・・はて・・・
こちらに詳しく書いてありましたが・・・つまり、滑らかなキータッチ、劣化がほとんどなく、耐久性が抜群で、静か・・・いいところばかりですねw
セブンイレブンのATMのキーボードも静電容量無接点方式らしいので、そちらで体験できると・・・なるほど・・・
しかし、庶民的にはちょっと高いですね~
私が買うとしたら、1位か2位ですね~マネーがあったら3位も興味ありますが・・・
以上です
参考資料 価格.com
日にちが経てば、当然ですが、参考資料順位は変動します
そろそろ買い替えの時期ですかね・・・
そんなときは、巷でどんなキーボードが売れているかチェックして、それを基準に購入すれば間違いない・・・はずw
ということで、売れ筋ランキングトップ3を調べてみました
2018年6月30日現在
第1位 Wireless Keyboard K275 [ブラック]
ロジクール ワイヤレスキーボード[2.4GHz USB・Win/Chrome] ワイヤレスキーボード (108キー・ブラック) K275
ワイヤレスキーボードで、単4乾電池2本使用、テンキー付きです
レビュー等みても、特に気になる点はなく、普通に使えるようです
安くて普通に使えるキーボードで十分ですw
2000円以下は安いですね
第2位 Wireless Combo MK245 NANO MK245nBK [ソリッドブラック]
ロジクール 2.4GHz ワイヤレスコンボ MK245 NANO(ソリッドブラック)Logicool Wireless Combo MK245 NANO MK245NBK
こちらもワイヤレスで、単四乾電池2本使用、テンキーは無しでコンパクトなデザイン、1位と何が違うのかと言えば、マウス付きですね~
電池交換無しで、キーボードは3年間、マウスは1年間使用可能とのこと
こちらは、マウス付きなので1位より若干高く2000円以上します
3位 東プレ REALFORCE TKL SA R2TLSA-JP3-BK [ブラック]
東プレ REALFORCE SA R2 テンキーレス 静音/APC機能付き 日本語 静電容量無接点方式 USB 荷重30g 昇華印刷(墨) かな表記なし ブラック R2TLSA-JP3-BK
いきなり高額商品が3位w 約2万円以上・・・
こちら有線でキー刻印はアルファベットのみ刻印、キースイッチが、静電容量無接点方式・・・はて・・・
こちらに詳しく書いてありましたが・・・つまり、滑らかなキータッチ、劣化がほとんどなく、耐久性が抜群で、静か・・・いいところばかりですねw
セブンイレブンのATMのキーボードも静電容量無接点方式らしいので、そちらで体験できると・・・なるほど・・・
しかし、庶民的にはちょっと高いですね~
私が買うとしたら、1位か2位ですね~マネーがあったら3位も興味ありますが・・・
以上です
参考資料 価格.com
日にちが経てば、当然ですが、参考資料順位は変動します
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
マニア向けなので圏外か
やはり、ソッチ系は、打ちやすいのかな~しかし高いねw
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。