※こちらは平成30年8月時点の仕様のため、確率等現在の仕様とはかなり違いますが、S1を狙う仕組みは変わっておりませんので、確率は見ないで合成方法だけ読んでくださいw
合成の仕組みって、長くやっている方はもちろんご存知かと思います・・・
ですが、まだイクサを始めたばかりの方も、少ないかもしれませんが、いると思います・・・
また、何となく今まで遊んでいて、進撃と堅守付けた素材で襲撃にぶつければS1が出るくらいは理解していても、その仕組みや、BスキルでのS1合わせなどは難しいって方がいるかもしれません・・・
と言うわけで、「そんなもん知っとるわ!」と思われる方は、スルーしてくださいw
通常のS1合わせから、BスキルのS1合わせを、一応書いてみようと思います・・・
S1スキルを引きずり出すための合成
まず、こちら・・・極武田信繁さんの合成テーブル

下に載ってるのが、スキルテーブルと言われるものです
このまんま、信繁さんに何もスキルを付けないまま合成すると、候補は一番上の列のA、B、Cが出てきます

はい、こうですね~
次に、初期スキルが、槍隊進撃の序武将のスキルテーブルを見てみます

このまま合成すると、候補は同じくA、B、Cが候補に現れます
初期スキルの槍隊進撃がそのまま第一候補となるテーブルとなっております・・・
一列目のA槍隊進撃の真下・・・二列目のA槍隊襲撃だということを覚えておいてください・・・
次に、初期スキルが槍隊堅守の序武将のスキルテーブルを・・・

同じく、A、B、Cが候補に挙がり、一列目のAは、初期スキルの槍隊堅守で、これが第一候補・・・
一列目Aの槍隊堅守の真下・・・二列目のA槍隊襲撃、これも覚えておいてください・・・
では、最初に載せた武田信繁さんに、先ほどの序武将をそのままぶつけて、槍隊進撃を付けてみます

はい、槍隊進撃が付きました~さて・・・これで合成しようとすると・・・

すっぴん状態だと、A算術の極み、B比類なき忠功、C烈侵滅国でしたが・・・なんと、Aが候補から消え、槍隊襲撃が候補に出ているじゃあありませんか><
槍隊襲撃・・・先程覚えておいてほしいといった、槍隊襲撃ですね・・・
スキルテーブルで、槍隊進撃の真下に載っていたスキルです・・・
つまり、槍隊進撃が付いた素材で合成しようとすると、槍隊襲撃が候補に挙がります
更に、素材に一個スキルを付けると、Aが候補から消えます・・・
しかし、この合成の目的は候補S1を出すことにあります・・・隠れている候補S1を出すためには・・・槍隊襲撃を候補から消す必要があります
槍隊襲撃を消すには簡単です・・・スキルを付けたい武将のスキルにも槍隊襲撃が付いていればよいのです・・・

はい、槍隊襲撃を付けた相手に、先ほどの武田信繁さんを合成しようとすると・・・

母ちゃんやったよ!( ;∀;)武田信繁さんのS1候補である煉火廻陣が出ました♪
更に、今度はもう一つ、武田信繁さんの3枠目にスキルを付けます・・・
何かスキルを付けると、今度は候補Bである比類なき忠功が消え、この3枠目に付けたスキルの候補が出てきます・・・
まとめると・・・
素材に1個スキルを付けると、Aが消え、2個スキルを付けると、Bが消えます
また、素材2枠目に付けたスキルの候補が出現、素材3枠目に付けたスキルの候補が出現となります
この3枠目に付けるスキルも、候補が槍隊襲撃が出るようにすれば、邪魔な候補が消えて、烈侵滅国と、煉火廻陣だけになってよいと思いませんか?・・・
槍隊襲撃が候補になる武将・・・最初に紹介した序武将がいましたよね

はい、スキルテーブルを見てください・・・一列目A槍隊堅守の下を見ると、槍隊襲撃・・・これが候補となります~
【スキルテーブルとは】
つまり、このスキルテーブルの見方とは、そのスキルが付いたら、何が候補としてでるのかな?という早見表です
この表で見ると、槍隊備えが付いたら、候補は槍隊堅守・・・騎馬隊堅守が付いたら、候補は騎馬隊襲撃・・・と言うことです
全て、真下が候補となります
槍隊進撃が付くと、槍隊襲撃が候補に・・・槍隊堅守が付いても、槍隊襲撃が候補に・・・となるわけです
で、付けたい相手に槍隊襲撃が付いていれば、それを候補からいっぺんに消すことができます・・・更に、S1が出るということに・・・

父ちゃんやったよ!( ;∀;)見事にA候補、B候補を消し、S1を引きずり出すことに成功しました♪
後は、全てのスキルレベルを上げれば上げるほど、合成確率はアップします
※ちなみに、素材に槍隊進撃(候補槍隊襲撃)槍隊堅守(候補槍隊襲撃)を付けて、付けたい側に槍隊襲撃を付けなくても、候補は、素材のCスキルの候補①槍隊襲撃②S1スキル③となり、進撃と堅守のスキル候補が同じことから、候補が競り上がりS1が出てきます
候補の槍隊襲撃がちょっと邪魔ですが、消せれば問題ありませんね
はい・・・ここまでは、よく知っているという方も、Bスキルでの合成となると、何だかよくわからないよな~・・・と言う方、いるかもしれません・・・
まず、レアリティによる加算値表です・・・

今までの槍隊進撃や槍隊堅守は、名前の後にFと書いてあったように、レアリティはFなので、これが付いていても、確率は上がりません・・・
しかし、これがレアリティBのスキルだった場合・・・1スキルに付き、何と3%も確率が上がるというわけです・・・1枚目にBを2つ、2枚目にBを2つ付けたら、合計12%も確率がアップします!
で・・・先程紹介したスキルのように
槍隊進撃を付ける→候補は槍隊襲撃
槍隊堅守を付ける→候補は槍隊襲撃
このようなスキルで、レアリティBのスキルがあったら、確率最大12%アップで、いらない候補も少なくできるし、良いですね~
ここで、今は亡き(排出停止)特武将の堀さんを例に挙げて説明します

先程スキルテーブルの見方を説明しましたが、CスキルとS1スキルをご覧ください・・・
C名人〔B〕→候補(真下)は背水の陣〔B〕
S1背水之陣〔B〕→候補(真下)は背水之陣〔B〕
このようになっており、現役の時は、皆さんとても重宝していた素材です
他に、特武将の京極さんとかからも、
戦國下剋上〔B〕→候補は背水之陣〔B〕
などが付けれたため、名人、背水之陣、戦國下剋上などで素材の枠を全て埋め、合成するのが大ブームに・・・
で、例えば、モノマネスキルを付けるための合成をご紹介するために、戦国イクサ界攻略ブログ第一位(かもしれない)うちの同盟員あるでんてさんのブログ(つれづれなるままにゲームブログ)の合成記事を少し拝借w あるさん許してねw

小少将さんに槍隊進撃と堅守を付けてオールレベル10だと、31.72%
※金合成の5%アップ分含む

レアリティBを2個付けてレベル10だと、6%アップして、37.72%
※金合成の5%アップ分含む

上の状態の小少将さんを2枚用意すると、87.44%です
一つ目の宿木→26.72%→金合成アップ5%で31.72%+B×4倍で12%アップ→43.72%
二つ目の宿木→同上
合計・・・87.44%
ここまでが限界か・・・と思いきや・・・
先程の表

これ・・・スキルを付ける側に付けて、そのスキルにぶつける合成をしても、確率がアップします
SSとSのスキルを付けて、それに2枚合成だと、5%×2枚で10%アップ
AとBのスキルだと、3%×2枚で6%アップ
このように、Aスキルにぶつけてみると・・・

87.44%から6%アップで、93.44%
ここまで上がれば、ちえさん(5%×2)を使えば100%です
※ちなみに、付けたい側の武将に付けたスキルが、素材側のスキルレアリティより上の場合、全て候補から消すことができます・・・そのため、S1合わせて候補を消す手間が無くなる場合があります
例 スキルAにぶつける←B以下のスキル全てブロック!
後半のレアリティBスキルを使った合成は、こちらのあるでんてさんのブログに詳しく載っていますのでご参考に・・・
http://tsurezuregame.blog.fc2.com/category1-3.html
と、言うわけで、槍隊進撃、堅守の合成でも、しっかりスキルテーブルの見方さえ分かっていれば、それを応用して、Bレアリティのスキルも合成すれば解決ってことですね
以上、合成講座でした~偉そうにすみません・・・
先生と言えば、あの人・・・

合成の仕組みって、長くやっている方はもちろんご存知かと思います・・・
ですが、まだイクサを始めたばかりの方も、少ないかもしれませんが、いると思います・・・
また、何となく今まで遊んでいて、進撃と堅守付けた素材で襲撃にぶつければS1が出るくらいは理解していても、その仕組みや、BスキルでのS1合わせなどは難しいって方がいるかもしれません・・・
と言うわけで、「そんなもん知っとるわ!」と思われる方は、スルーしてくださいw
通常のS1合わせから、BスキルのS1合わせを、一応書いてみようと思います・・・
S1スキルを引きずり出すための合成
まず、こちら・・・極武田信繁さんの合成テーブル

下に載ってるのが、スキルテーブルと言われるものです
このまんま、信繁さんに何もスキルを付けないまま合成すると、候補は一番上の列のA、B、Cが出てきます

はい、こうですね~
次に、初期スキルが、槍隊進撃の序武将のスキルテーブルを見てみます

このまま合成すると、候補は同じくA、B、Cが候補に現れます
初期スキルの槍隊進撃がそのまま第一候補となるテーブルとなっております・・・
一列目のA槍隊進撃の真下・・・二列目のA槍隊襲撃だということを覚えておいてください・・・
次に、初期スキルが槍隊堅守の序武将のスキルテーブルを・・・

同じく、A、B、Cが候補に挙がり、一列目のAは、初期スキルの槍隊堅守で、これが第一候補・・・
一列目Aの槍隊堅守の真下・・・二列目のA槍隊襲撃、これも覚えておいてください・・・
では、最初に載せた武田信繁さんに、先ほどの序武将をそのままぶつけて、槍隊進撃を付けてみます

はい、槍隊進撃が付きました~さて・・・これで合成しようとすると・・・

すっぴん状態だと、A算術の極み、B比類なき忠功、C烈侵滅国でしたが・・・なんと、Aが候補から消え、槍隊襲撃が候補に出ているじゃあありませんか><
槍隊襲撃・・・先程覚えておいてほしいといった、槍隊襲撃ですね・・・
スキルテーブルで、槍隊進撃の真下に載っていたスキルです・・・
つまり、槍隊進撃が付いた素材で合成しようとすると、槍隊襲撃が候補に挙がります
更に、素材に一個スキルを付けると、Aが候補から消えます・・・
しかし、この合成の目的は候補S1を出すことにあります・・・隠れている候補S1を出すためには・・・槍隊襲撃を候補から消す必要があります
槍隊襲撃を消すには簡単です・・・スキルを付けたい武将のスキルにも槍隊襲撃が付いていればよいのです・・・

はい、槍隊襲撃を付けた相手に、先ほどの武田信繁さんを合成しようとすると・・・

母ちゃんやったよ!( ;∀;)武田信繁さんのS1候補である煉火廻陣が出ました♪
更に、今度はもう一つ、武田信繁さんの3枠目にスキルを付けます・・・
何かスキルを付けると、今度は候補Bである比類なき忠功が消え、この3枠目に付けたスキルの候補が出てきます・・・
まとめると・・・
素材に1個スキルを付けると、Aが消え、2個スキルを付けると、Bが消えます
また、素材2枠目に付けたスキルの候補が出現、素材3枠目に付けたスキルの候補が出現となります
この3枠目に付けるスキルも、候補が槍隊襲撃が出るようにすれば、邪魔な候補が消えて、烈侵滅国と、煉火廻陣だけになってよいと思いませんか?・・・
槍隊襲撃が候補になる武将・・・最初に紹介した序武将がいましたよね

はい、スキルテーブルを見てください・・・一列目A槍隊堅守の下を見ると、槍隊襲撃・・・これが候補となります~
【スキルテーブルとは】
つまり、このスキルテーブルの見方とは、そのスキルが付いたら、何が候補としてでるのかな?という早見表です
この表で見ると、槍隊備えが付いたら、候補は槍隊堅守・・・騎馬隊堅守が付いたら、候補は騎馬隊襲撃・・・と言うことです
全て、真下が候補となります
槍隊進撃が付くと、槍隊襲撃が候補に・・・槍隊堅守が付いても、槍隊襲撃が候補に・・・となるわけです
で、付けたい相手に槍隊襲撃が付いていれば、それを候補からいっぺんに消すことができます・・・更に、S1が出るということに・・・

父ちゃんやったよ!( ;∀;)見事にA候補、B候補を消し、S1を引きずり出すことに成功しました♪
後は、全てのスキルレベルを上げれば上げるほど、合成確率はアップします
※ちなみに、素材に槍隊進撃(候補槍隊襲撃)槍隊堅守(候補槍隊襲撃)を付けて、付けたい側に槍隊襲撃を付けなくても、候補は、素材のCスキルの候補①槍隊襲撃②S1スキル③となり、進撃と堅守のスキル候補が同じことから、候補が競り上がりS1が出てきます
候補の槍隊襲撃がちょっと邪魔ですが、消せれば問題ありませんね
はい・・・ここまでは、よく知っているという方も、Bスキルでの合成となると、何だかよくわからないよな~・・・と言う方、いるかもしれません・・・
まず、レアリティによる加算値表です・・・

今までの槍隊進撃や槍隊堅守は、名前の後にFと書いてあったように、レアリティはFなので、これが付いていても、確率は上がりません・・・
しかし、これがレアリティBのスキルだった場合・・・1スキルに付き、何と3%も確率が上がるというわけです・・・1枚目にBを2つ、2枚目にBを2つ付けたら、合計12%も確率がアップします!
で・・・先程紹介したスキルのように
槍隊進撃を付ける→候補は槍隊襲撃
槍隊堅守を付ける→候補は槍隊襲撃
このようなスキルで、レアリティBのスキルがあったら、確率最大12%アップで、いらない候補も少なくできるし、良いですね~
ここで、今は亡き(排出停止)特武将の堀さんを例に挙げて説明します

先程スキルテーブルの見方を説明しましたが、CスキルとS1スキルをご覧ください・・・
C名人〔B〕→候補(真下)は背水の陣〔B〕
S1背水之陣〔B〕→候補(真下)は背水之陣〔B〕
このようになっており、現役の時は、皆さんとても重宝していた素材です
他に、特武将の京極さんとかからも、
戦國下剋上〔B〕→候補は背水之陣〔B〕
などが付けれたため、名人、背水之陣、戦國下剋上などで素材の枠を全て埋め、合成するのが大ブームに・・・
で、例えば、モノマネスキルを付けるための合成をご紹介するために、戦国イクサ界攻略ブログ第一位(かもしれない)うちの同盟員あるでんてさんのブログ(つれづれなるままにゲームブログ)の合成記事を少し拝借w あるさん許してねw

小少将さんに槍隊進撃と堅守を付けてオールレベル10だと、31.72%
※金合成の5%アップ分含む

レアリティBを2個付けてレベル10だと、6%アップして、37.72%
※金合成の5%アップ分含む

上の状態の小少将さんを2枚用意すると、87.44%です
一つ目の宿木→26.72%→金合成アップ5%で31.72%+B×4倍で12%アップ→43.72%
二つ目の宿木→同上
合計・・・87.44%
ここまでが限界か・・・と思いきや・・・
先程の表

これ・・・スキルを付ける側に付けて、そのスキルにぶつける合成をしても、確率がアップします
SSとSのスキルを付けて、それに2枚合成だと、5%×2枚で10%アップ
AとBのスキルだと、3%×2枚で6%アップ
このように、Aスキルにぶつけてみると・・・

87.44%から6%アップで、93.44%
ここまで上がれば、ちえさん(5%×2)を使えば100%です
※ちなみに、付けたい側の武将に付けたスキルが、素材側のスキルレアリティより上の場合、全て候補から消すことができます・・・そのため、S1合わせて候補を消す手間が無くなる場合があります
例 スキルAにぶつける←B以下のスキル全てブロック!
後半のレアリティBスキルを使った合成は、こちらのあるでんてさんのブログに詳しく載っていますのでご参考に・・・
http://tsurezuregame.blog.fc2.com/category1-3.html
と、言うわけで、槍隊進撃、堅守の合成でも、しっかりスキルテーブルの見方さえ分かっていれば、それを応用して、Bレアリティのスキルも合成すれば解決ってことですね
以上、合成講座でした~偉そうにすみません・・・
先生と言えば、あの人・・・

スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。