刷新以来、なんだかしょっちゅうアップしているガリレオブログですw
飛ばしたい方はこちらをクリック
最後にこちらでお別れです
何となく、皆さんも気になっているかと思いますが・・・

攻撃では飛翔部隊が存在していますが、今回はその防御版・・・
攻撃飛翔部隊のキーとなるスキルは、魔弾奏者ですが
魔弾奏者
64% 飛翔10 槍弓砲器 攻撃50% 所属部隊の武将が戦闘時にもつ飛翔値の合計×9%を攻撃効果に加算
で、王花尖剣
64% 飛翔10 槍馬砲器 防御320% 所属部隊の武将が戦闘時にもつ飛翔値の合計×10%を防御効果に加算
ほとんど内容は変わりませんね~攻防の違いです・・・移植は、第一候補、第二候補がこのスキルなので、魔弾奏者の合成時の並びも同じ・・・
で、このスキルは鍛錬ができるので、鍛錬5になると、飛翔値合計×14.5%を防御効果に加算となります
問題は、どうやって飛翔防御部隊を組むのか・・・ですね・・・
正直、私は飛翔攻撃部隊は作るのが大変そうだし、手を出さなかったので、作り方がイマイチわかっていません・・・w
でも、気になるのでわかる範囲で調べてみました
飛翔攻撃部隊と比べていきます
まず、火力を大きく上げるための武将、上杉謙信さんに当たる防御武将がいない・・・ということ
上杉さんのスキルは、「所属部隊のうち自身を除く武将が戦闘時にもつ飛翔値の合計に等しい飛翔を得る」というもの・・・この数値も魔弾奏者に加わるため、より強力な火力が生まれていたと・・・
次に、攻撃部隊がいろいろネットにアップされていたので、それを覗いてみました~必要なパーツは・・・
・極限3.5倍武将の極限枠に「魔弾奏者」を付ける
(3.5倍だけでなく、基本火力が増す極限枠に「魔弾奏者」移植)
・他には、1.24倍信長さんのような部隊総攻撃力を上げる武将を使用
・飛翔を上乗せする、神農医方(100%全 攻撃220% 攻撃時、卓越45%で、所属部隊の武将は、飛翔Xの代わりに飛翔X+7を持つ)、煙霞迷霧(70%全 飛翔8 攻防110% 飛翔X+4)、豊国ノ寵将(70%全 飛翔7 攻防190% 飛翔X+2)を付ける
・他に空いている枠には、飛翔数が高い攻撃スキルを付ける
こんな感じでしょうか・・・
で、今回は、防御なので、防御に対応している飛翔スキルじゃないといけません・・・
例えばこんなスキルはぴったり・・・

新天様、石田三成さんのスキルは、攻防で840% 全 飛翔17
移植についても、第一第二候補がこのスキルなので、比較的付けやすいし、更に鍛錬によって、鍛錬5は1750%まで上昇と、かなりアップします
他に、飛翔を上乗せするスキルに関しては、神農医方は攻撃なのでダメ、煙霞迷霧、豊国ノ寵将は攻防なのでOKです
※飛翔攻撃部隊の場合、神農医方は卓越スキルだったため、八界で卓越確率を上げていますが、神農はなしなので、卓越確率も上げる必要なしです
後は、極限3.5倍の防御武将ですね


この方達とか・・・他にいましたっけ?w
極限3.5倍以外なら、通常枠2.5倍武将等でしょうか・・・極限3.5倍よりは若干落ちるかと思いますが・・・
後は、総防御力上昇の方・・・例えば


この方達とかでしょうか・・・
最上さんは最初から覇道付きなので、よいかもですね
ということで、おさらい、4名の極限枠に王花尖剣を付け、飛翔上乗せスキルを付け、空いた枠に防御系飛翔スキルですね
と思って調べたのですが・・・飛翔値10を超える防御スキルがないような・・・w
うーむ・・・ちょっと部隊を組むには、スキルがまだ少ないような気がしますね・・・
ここで、またネットでいろいろ見ていると・・・魔弾奏者スキル自体をマネてるバージョンも発見する・・・なるほどマネてもいいのか・・・魔弾奏者も王花尖剣も模倣不可とはなっていないので、宇喜多さんを部隊長にして、空いた枠はマネで埋めれば、完成できそうですね~
※これ以外で、他の飛翔防御部隊の作り方があるという方は、是非コメント等で、教えてください~そのうち他のブロガーさんやイクサユーチューバーさんがアップしてくれることを願っています
ちなみに、部隊シミュレーターというものを私は持っていないので、続きはどなたかお願いしますw
果たしてどれくらいの火力が出るんでしょうか・・・さっぱりわかりませんw そこそこ出るとは思うのですが・・・
※追記
上杉謙信さんのスキル、神気乱流

これは、攻撃スキルだけど、その下の部分は、防御でも発動する可能性がある・・・という意見を古い友人の花朔さんからいただきました
更に、今川飛翔攻撃部隊では、魔弾奏者も王花尖剣も発動率が高いので、全員攻撃or防御振りが可能・・・で、今川部隊は星神を使っているが、それの代わりに新天石田さんのスキルを入れて、後は通常スキルでも構わないとのアドバイスをいただきました
後、攻撃が今川さんということは、防御は柳生さんですね
柳生さんを部隊長に、作ることもありかと・・・
私の場合は、柳生武蔵2度卓越防御部隊を作成してしまったので無理ですが・・・w
もう一つ、「所属部隊の武将が戦闘時にもつ飛翔値」とは、それぞれの武将の一番高い飛翔値のみをカウントするということを教えていただきました~そうだったのか・・・w
なので、空いた枠を飛翔スキルで埋める、というとちょっと違う感じになってしまいますね
※追記その2
いやはや、私がブログアップするより前に、「朝まで生戦国IXA!」ブログにて、「宇喜多秀家を考える」というお題でブログがアップされてましたw しかも、私のグダグダ適当版に比べ、この「朝まで生戦国IXA!」では、しっかり火力までシミュレーションされており、完璧版ですね>< 皆様こちらの方を是非ご覧ください!!!
家康も使うといいのか~なるほど・・・上杉を入れるのは合ってたようです・・・そして5.2億以上出るとのことで、それなら作ってみようかな~
ちなみに私は、覇家康は1枚(HP削り部隊としてスキルを付けてます)、覇上杉は飛翔部隊作成が面倒くさかったのですっぴん・・・w
影も覇家康2枚、覇上杉すっぴん1枚、ですが影は総防御力上昇できる武将はおらず・・・
いろいろ検討してみます

戦国IXA(イクサ)ランキング
飛ばしたい方はこちらをクリック
最後にこちらでお別れです
何となく、皆さんも気になっているかと思いますが・・・

攻撃では飛翔部隊が存在していますが、今回はその防御版・・・
攻撃飛翔部隊のキーとなるスキルは、魔弾奏者ですが
魔弾奏者
64% 飛翔10 槍弓砲器 攻撃50% 所属部隊の武将が戦闘時にもつ飛翔値の合計×9%を攻撃効果に加算
で、王花尖剣
64% 飛翔10 槍馬砲器 防御320% 所属部隊の武将が戦闘時にもつ飛翔値の合計×10%を防御効果に加算
ほとんど内容は変わりませんね~攻防の違いです・・・移植は、第一候補、第二候補がこのスキルなので、魔弾奏者の合成時の並びも同じ・・・
で、このスキルは鍛錬ができるので、鍛錬5になると、飛翔値合計×14.5%を防御効果に加算となります
問題は、どうやって飛翔防御部隊を組むのか・・・ですね・・・
正直、私は飛翔攻撃部隊は作るのが大変そうだし、手を出さなかったので、作り方がイマイチわかっていません・・・w
でも、気になるのでわかる範囲で調べてみました
飛翔攻撃部隊と比べていきます
まず、火力を大きく上げるための武将、上杉謙信さんに当たる防御武将がいない・・・ということ
上杉さんのスキルは、「所属部隊のうち自身を除く武将が戦闘時にもつ飛翔値の合計に等しい飛翔を得る」というもの・・・この数値も魔弾奏者に加わるため、より強力な火力が生まれていたと・・・
次に、攻撃部隊がいろいろネットにアップされていたので、それを覗いてみました~必要なパーツは・・・
・極限3.5倍武将の極限枠に「魔弾奏者」を付ける
(3.5倍だけでなく、基本火力が増す極限枠に「魔弾奏者」移植)
・他には、1.24倍信長さんのような部隊総攻撃力を上げる武将を使用
・飛翔を上乗せする、神農医方(100%全 攻撃220% 攻撃時、卓越45%で、所属部隊の武将は、飛翔Xの代わりに飛翔X+7を持つ)、煙霞迷霧(70%全 飛翔8 攻防110% 飛翔X+4)、豊国ノ寵将(70%全 飛翔7 攻防190% 飛翔X+2)を付ける
・他に空いている枠には、飛翔数が高い攻撃スキルを付ける
こんな感じでしょうか・・・
で、今回は、防御なので、防御に対応している飛翔スキルじゃないといけません・・・
例えばこんなスキルはぴったり・・・

新天様、石田三成さんのスキルは、攻防で840% 全 飛翔17
移植についても、第一第二候補がこのスキルなので、比較的付けやすいし、更に鍛錬によって、鍛錬5は1750%まで上昇と、かなりアップします
他に、飛翔を上乗せするスキルに関しては、神農医方は攻撃なのでダメ、煙霞迷霧、豊国ノ寵将は攻防なのでOKです
※飛翔攻撃部隊の場合、神農医方は卓越スキルだったため、八界で卓越確率を上げていますが、神農はなしなので、卓越確率も上げる必要なしです
後は、極限3.5倍の防御武将ですね


この方達とか・・・他にいましたっけ?w
極限3.5倍以外なら、通常枠2.5倍武将等でしょうか・・・極限3.5倍よりは若干落ちるかと思いますが・・・
後は、総防御力上昇の方・・・例えば


この方達とかでしょうか・・・
最上さんは最初から覇道付きなので、よいかもですね
ということで、おさらい、4名の極限枠に王花尖剣を付け、飛翔上乗せスキルを付け、空いた枠に防御系飛翔スキルですね
と思って調べたのですが・・・飛翔値10を超える防御スキルがないような・・・w
うーむ・・・ちょっと部隊を組むには、スキルがまだ少ないような気がしますね・・・
ここで、またネットでいろいろ見ていると・・・魔弾奏者スキル自体をマネてるバージョンも発見する・・・なるほどマネてもいいのか・・・魔弾奏者も王花尖剣も模倣不可とはなっていないので、宇喜多さんを部隊長にして、空いた枠はマネで埋めれば、完成できそうですね~
※これ以外で、他の飛翔防御部隊の作り方があるという方は、是非コメント等で、教えてください~そのうち他のブロガーさんやイクサユーチューバーさんがアップしてくれることを願っています
ちなみに、部隊シミュレーターというものを私は持っていないので、続きはどなたかお願いしますw
果たしてどれくらいの火力が出るんでしょうか・・・さっぱりわかりませんw そこそこ出るとは思うのですが・・・
※追記
上杉謙信さんのスキル、神気乱流

これは、攻撃スキルだけど、その下の部分は、防御でも発動する可能性がある・・・という意見を古い友人の花朔さんからいただきました
更に、今川飛翔攻撃部隊では、魔弾奏者も王花尖剣も発動率が高いので、全員攻撃or防御振りが可能・・・で、今川部隊は星神を使っているが、それの代わりに新天石田さんのスキルを入れて、後は通常スキルでも構わないとのアドバイスをいただきました
後、攻撃が今川さんということは、防御は柳生さんですね
柳生さんを部隊長に、作ることもありかと・・・
私の場合は、柳生武蔵2度卓越防御部隊を作成してしまったので無理ですが・・・w
もう一つ、「所属部隊の武将が戦闘時にもつ飛翔値」とは、それぞれの武将の一番高い飛翔値のみをカウントするということを教えていただきました~そうだったのか・・・w
なので、空いた枠を飛翔スキルで埋める、というとちょっと違う感じになってしまいますね
※追記その2
いやはや、私がブログアップするより前に、「朝まで生戦国IXA!」ブログにて、「宇喜多秀家を考える」というお題でブログがアップされてましたw しかも、私のグダグダ適当版に比べ、この「朝まで生戦国IXA!」では、しっかり火力までシミュレーションされており、完璧版ですね>< 皆様こちらの方を是非ご覧ください!!!
家康も使うといいのか~なるほど・・・上杉を入れるのは合ってたようです・・・そして5.2億以上出るとのことで、それなら作ってみようかな~
ちなみに私は、覇家康は1枚(HP削り部隊としてスキルを付けてます)、覇上杉は飛翔部隊作成が面倒くさかったのですっぴん・・・w
影も覇家康2枚、覇上杉すっぴん1枚、ですが影は総防御力上昇できる武将はおらず・・・
いろいろ検討してみます

戦国IXA(イクサ)ランキング
スポンサードリンク
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。