月曜更新ガリレオブログです・・・今日は日曜日?ちっちゃいことは気にしない・・・ワカチコ・・・
はい、今回から影武者新仕様ですね・・・
私は同盟員と共に、小営に出城を出し・・・
一列目は柳生部隊で予定通り・・・二列目に速度殺しの部隊を設置してみました

後は皆さんの武将が飛ばないように、林先生も入れてみる・・・
12時になって、いきなり凸来た~と思ったら、農民さん(NPC)でした
まあ、その攻撃は大したことはなかったです
で、一番強い同盟からの凸で、こんな感じ・・・

2列目これ意味あったのかな・・・わかりませんが、私の火力は10億くらいで、柳生部隊に2度卓越の家康さん入れても、今までとあまり変わらない火力でしたw
まあそれはいいとして、他の同盟員の皆さんがお強いので、110億出てました
これで十分守り切れました
守りきれたのはよかったんですよ(報酬が大したことないのは置いといて)・・・
しかし・・・

影武者砦が合計125も出てたんですが・・・w
ボッチで出城出す方も結構いたりしますから、こうなる・・・1つでも出城が出てれば、そこに影武者砦が出ますからね
ボッチの方は無血だったりするわけで・・・
で、我々の砦以外、全て落とされまして、124砦×20000戦功なので、合計248万を敵軍がゲット・・・

↑影武者開始前はこちらが勝ってましたが・・・

↑12時の影武者で並ばれ・・・

15時の影はさらに砦が増えて、127砦・・・

↑同じくこうなり・・・126砦×20000戦功を敵軍がゲット・・・

17時頃確認したら、逆転してましたね・・・
まあ、まだ17時の時点なので、これからまだどうなるかわかりませんが・・・とにかく、影武者で獲得できる戦功がでかいってことです・・・
砦を異境でレベル12くらいに堅くしましたって佐藤P様が言っていましたが、まあ、簡単に落とせますよね~
結局、前期の早い者勝ちのスピードゲームが、今期は更に加速し、合戦の勝敗を左右するほどの超重要なイベントとなってしまいました・・・
個人的に思うのは、平日昼間、社会人は基本、影武者になかなか参加できない方が多いと思われ・・・※夜働いている方もいるわけなので、全員に該当する発言でないことは重々承知しております・・・
やはり、合戦の勝敗を左右する戦いは、初戦の夜と、二の陣を過ぎた二日目の夜、ここが合戦のキーとなる部分になってほしいのです(この発言についても、独りよがり発言ですね・・・いろいろな考えがあると思います)
で、影武者でこれだけ簡単に戦功が稼げると、大げさかもしれませんが、影武者だけやってればいいかー・・・という人も出るかもしれません・・・10個落としたら20万戦功で、今期はたくさん影武者砦があるので、タゲ探しは前期ほどは焦らなくてもよい・・・
昼間参加できない人は、影武者に参加した人にすごい差を付けられる・・・みたいなことも・・・
影武者ってミニゲーム的な部分だと思うんですけど、それが合戦にかなり影響してきます
ちなみに、影武者はイクサーの皆さんにとって、昼間の暇つぶしとしては、それなりに良いミニゲームだと思ってるので、影武者をなくした方がよいと言っているのではありません・・・影武者が合戦のメインゲームになっていくのは、よろしくないのでは、と・・・
あくまで、個人的な意見であり、自分勝手な発言かもしれませんが、まあ、ここは私のブログ・・・好きに言わせてくださいw
今回の仕様変更、影が大好きな方は、大歓迎でしょう
合戦の戦功バランスだけ見れば、悪くないバランスかもしれません・・・でもその防衛側の戦功不足分を、このような影武者の戦功で補うのは・・・私は嫌ですけどね
例えば、合戦を左右しかねない理由である、影武者砦陥落の与戦功を片鱗に替えればいいような気もします・・・今ふと思いついただけなので、違うのかもしれませんが・・・
佐藤P様は、こういうゲームにしたかったのか、わかりませんが、我々はとにかく、仕様に合わせて楽しんでいくしかない・・・ということですな
後、前回も言いましたが、防御側の報酬、全然よくないので、益々誰も守らない!なので簡単に落とせる!という負のスパイラル発生・・・
PCの前のそこのあなた!今回の影武者仕様変更は、良かったですか?よくなかったですか?よくなかったと思う方は、サポートセンターに熱い思いをメールしましょうw
※ここから追記
今度のメンテで、上杉さんが攻防仕様に(無理やり感・・・)変更されるようです~鍛錬を3に上げないと防御効果は出ないらしいですが

たまたま、もう一枚上杉さん持ってたので、鍛錬に消化し、TR3までは上げてみようかなあ・・・と思っています
※訂正
実際、見てみたら違ってましたw TR1から防御効果も発生します
更に、TR3までしかないっぽい

最後にこちらでお別れです

週一更新でランキング10位以内に入るため、ポチっとお願いします

戦国IXA(イクサ)ランキング
はい、今回から影武者新仕様ですね・・・
私は同盟員と共に、小営に出城を出し・・・
一列目は柳生部隊で予定通り・・・二列目に速度殺しの部隊を設置してみました

後は皆さんの武将が飛ばないように、林先生も入れてみる・・・
12時になって、いきなり凸来た~と思ったら、農民さん(NPC)でした
まあ、その攻撃は大したことはなかったです
で、一番強い同盟からの凸で、こんな感じ・・・

2列目これ意味あったのかな・・・わかりませんが、私の火力は10億くらいで、柳生部隊に2度卓越の家康さん入れても、今までとあまり変わらない火力でしたw
まあそれはいいとして、他の同盟員の皆さんがお強いので、110億出てました
これで十分守り切れました
守りきれたのはよかったんですよ(報酬が大したことないのは置いといて)・・・
しかし・・・

影武者砦が合計125も出てたんですが・・・w
ボッチで出城出す方も結構いたりしますから、こうなる・・・1つでも出城が出てれば、そこに影武者砦が出ますからね
ボッチの方は無血だったりするわけで・・・
で、我々の砦以外、全て落とされまして、124砦×20000戦功なので、合計248万を敵軍がゲット・・・

↑影武者開始前はこちらが勝ってましたが・・・

↑12時の影武者で並ばれ・・・

15時の影はさらに砦が増えて、127砦・・・

↑同じくこうなり・・・126砦×20000戦功を敵軍がゲット・・・

17時頃確認したら、逆転してましたね・・・
まあ、まだ17時の時点なので、これからまだどうなるかわかりませんが・・・とにかく、影武者で獲得できる戦功がでかいってことです・・・
砦を異境でレベル12くらいに堅くしましたって佐藤P様が言っていましたが、まあ、簡単に落とせますよね~
結局、前期の早い者勝ちのスピードゲームが、今期は更に加速し、合戦の勝敗を左右するほどの超重要なイベントとなってしまいました・・・
個人的に思うのは、平日昼間、社会人は基本、影武者になかなか参加できない方が多いと思われ・・・※夜働いている方もいるわけなので、全員に該当する発言でないことは重々承知しております・・・
やはり、合戦の勝敗を左右する戦いは、初戦の夜と、二の陣を過ぎた二日目の夜、ここが合戦のキーとなる部分になってほしいのです(この発言についても、独りよがり発言ですね・・・いろいろな考えがあると思います)
で、影武者でこれだけ簡単に戦功が稼げると、大げさかもしれませんが、影武者だけやってればいいかー・・・という人も出るかもしれません・・・10個落としたら20万戦功で、今期はたくさん影武者砦があるので、タゲ探しは前期ほどは焦らなくてもよい・・・
昼間参加できない人は、影武者に参加した人にすごい差を付けられる・・・みたいなことも・・・
影武者ってミニゲーム的な部分だと思うんですけど、それが合戦にかなり影響してきます
ちなみに、影武者はイクサーの皆さんにとって、昼間の暇つぶしとしては、それなりに良いミニゲームだと思ってるので、影武者をなくした方がよいと言っているのではありません・・・影武者が合戦のメインゲームになっていくのは、よろしくないのでは、と・・・
あくまで、個人的な意見であり、自分勝手な発言かもしれませんが、まあ、ここは私のブログ・・・好きに言わせてくださいw
今回の仕様変更、影が大好きな方は、大歓迎でしょう
合戦の戦功バランスだけ見れば、悪くないバランスかもしれません・・・でもその防衛側の戦功不足分を、このような影武者の戦功で補うのは・・・私は嫌ですけどね
例えば、合戦を左右しかねない理由である、影武者砦陥落の与戦功を片鱗に替えればいいような気もします・・・今ふと思いついただけなので、違うのかもしれませんが・・・
佐藤P様は、こういうゲームにしたかったのか、わかりませんが、我々はとにかく、仕様に合わせて楽しんでいくしかない・・・ということですな
後、前回も言いましたが、防御側の報酬、全然よくないので、益々誰も守らない!なので簡単に落とせる!という負のスパイラル発生・・・
PCの前のそこのあなた!今回の影武者仕様変更は、良かったですか?よくなかったですか?よくなかったと思う方は、サポートセンターに熱い思いをメールしましょうw
※ここから追記
今度のメンテで、上杉さんが攻防仕様に(無理やり感・・・)変更されるようです~鍛錬を3に上げないと防御効果は出ないらしいですが

たまたま、もう一枚上杉さん持ってたので、鍛錬に消化し、TR3までは上げてみようかなあ・・・と思っています
※訂正
実際、見てみたら違ってましたw TR1から防御効果も発生します
更に、TR3までしかないっぽい

最後にこちらでお別れです

週一更新でランキング10位以内に入るため、ポチっとお願いします

戦国IXA(イクサ)ランキング
スポンサードリンク
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。